個人の日記です。
書いている人間:アソージュンコ。
財布に小銭をためがちな社会人。
<使用上の注意>
頻出ワード:ヒゲ・眉毛。モジャー。
2011-12-14
■ [映画2011]リアル・スティール
……全国のダメ男ラバーのみんな、俺たちの時代がやって来た!
と、ニヤニヤしながら言いたいのですが、ダメ男というか、いや、見ていただければわかりますが、自分の姉妹があんな男に引っ掛かった日には「やめときなよ! どうしちゃったんだよ! あれは、……クズだよ!」とか泣きながら詰め寄る程度には積極的にダメ男ですな……(ひどい)
ロボットは本当にロボットなので、ロボットへの愛よりもダメ男への愛が強いです。ロボットと心を通じあわせていくのがメインのはなしではない(まあ当然です)。なんか来そうで来ない寸止め感はある。かも。たぶんあのロボットがいろんなものを代わりに表現しているのですよね。ぽわん。
でもATOMさんかわいくないのにかわいい……(なんでお前はそんなに金属が好きなのだ)あんなかわいいものを殴りあい、というか下手したら破壊されかねないバトルに突っ込むなんて! とそのあたりは無機物とかポンコツロボットスキーにはつらい部分もあり、まあ、なんていうか……
オススメです。超悪男子!(日本語の間違ったタトゥーを彷彿とさせます)
あとヒゲの曲つかわれてるからチェックしてください。なにしろわたくし7thをあんまりきいてないものですから(問題発言)、「むっ、この曲なんだっけ」と思うも全く思い出せず。幻聴だったのかもしんまい、とか思いつつエンドロール見てましたが途中でぼーっとして見逃し、でもたぶんMiss the Misery。
そしてやはり子供若者より、中年のほうがぐっと来る映画だとおもいました。スーパー8ふたたび。近未来(2020)なのにぽくない風景が懐かしい。やっぱり愛情があるのよねえ。王道直球だけどやっぱりいいよ。
■ 兄こ……
この組み合わせは予想だにしてなかったのでビックリしたっす。ドラえもーん! どこでもドア!
ある意味弟ちゃんがいたらあり得なかった顔合わせですよね、まあ、行けないけど。……ドラえもーん! アイルランドつれてけ!
※六月のダブリンの話です(ここ見てる方には言わぬでもだいたい通じると思って油断した)