個人の日記です。
書いている人間:アソージュンコ。
財布に小銭をためがちな社会人。
<使用上の注意>
頻出ワード:ヒゲ・眉毛。モジャー。
2007-10-13
■ [いんちきmemo]ここ2年、ほぼ日手帳を使ってます
そして来年も使います。昨日届いてました。
参照:http://www.1101.com/store/techo/index.html
諸事情ありまして、ほぼ毎日更新がとぎれております。そして途切れます! ネタ切れではなく。2、3日後には復活しますので。いや、私が気持ち悪いから(途切れるのが)。
あとコレ、持ってないけど気持ちスゲー伝わってきた。ほしいっ。つらいことがあったら買うっ。
■ [音]でも史上最高にフレンドリーな一作だと思うんですよね(私に)
一日で120万DLね……。だって通常販売もするんデショ? うぬう(買うけど)。大体の人は5ポンド以上付けてるみたいですが、でも160kbpsのMP3にCDの価格は付けられないですよね。そこは強調していきたい。だから個人的には¥2,500~3,000つうのはやっぱり高く付けすぎだと思うんですよねえ……(だったら思い切ってBOX買っちゃえよ! とか思う)。DLなら¥1,500~1,800が限度だろうと(自分¥1,200のくせに)。
かく言う私もここ2日バカみたいにリピートして聴いてましたけどIn Rainbows。リリース形態ばかりが言われていますが、こんな普通に聴けるRadioheadは却って貴重だよ! ついていける気がしてきた! コアなファンはガッカリしたかも知んないんですが(衝撃度低め)、このくらいでやってくれたほうが安心です……進化はいいけどあんま彼岸に行かれても困るし。その。私はすごい好きですよ。
ゾクゾクするよりほっとしたい、守りに入ったリスナーです。やはりマイク・シノダと同い年ってのが守りに入りがちな原因なのでしょうか。マイク・シノダって言えばバレないと思っているが(そうでもない)、オーリーと一緒、と言うとさすがにバレる。あと中田英寿とか。そんな私のトシはどうでもいい。というか「年齢の割に落ち着き足りない」「年齢の割に好みが高校生ぽい」とかかわいそうな感じだから言いたくないだけで(卑怯)。
でもレベル低いとかそういうことでは全然なくって、なんというかキッチリとレディオヘッドでした。おそろしい。
でもこの人たちどこまで考えてんのかよく分からないよナー。ジョニーの発言だからかも知んないけど。
「早くリリースしたいと思っただけだ。まあ実験的でもあるけどね。単に自分たちのためにやったまでだ。業界に反抗したものだとか、ものごとを変えようとしてるとか大騒ぎされてるけど、僕らにそんなつもりは全くなかった。これまでやってきたことに飽きたっていうほうが近いよ」
BARKSより:http://www.barks.jp/news/?id=1000034808
いや、今となってはあと2ポンドくらい多めに払ってもよかったとおもっ……。わーんゴメンヨ!
■ [音]iTunesで聴くとそのままKidAに移行するので
気づいたんですがやっぱKidAはすごいです。好きってわけじゃないんだけど(ギター聞こえないからジャン?)、脳内がコレ一色になる感じが怖かったんだよなあ。ホントに怖いよあのひとたち。ちなみにエレクトロニカは聴いても大体一瞬で忘れる私ですので(右から左)。まあコレがエレクトロニカかどうかってのはまた別の話。ていうか違うよね。もう何でもいいんじゃないかな……。
そんなことを思い出しました。うんうん。そいでもってやっぱベンズはいいですよ。あのギターなあ……復活しないんだろうなあ。アレに戻って欲しいとかはあんまり思わないんだけども。やっぱり好きなのはあの感じ。
つうかやっぱり基本は90年代の音で構成されてるんだな(私が)。永遠に高校生みたいな感じだ……まあ95年つったら私は大学生ですが。細かいことはいいやんけ(自分でツッコミ)。
※In Rainbowsが名盤かどうかってのは熱心なファンではないのであまり言えませんが、自分が好きかどうか、と言う観点でしか私は語りません(断言したよ)。要するに好きってことですヨ。KidAわかんないヨとか言いつつI Might Be Wrongまで持ってるしな……