2014-03-10
カーネーション&QUASI@O-nest(2)
Live! |
一昨日のQUASI の感想。
最初にやったカーネーションがすごく良かったんで、うわーQUASI大丈夫かな〜これ、プレッシャーじゃなかろか…?なんて思ったんだけど(楽屋でも緊張してたみたいだし)、
最初こそ多少の硬さがあったものの気づけば全てがQUASI一色に染まってたという、本当に見事なライブでした。
Janetのドラムは図太く重く、Samの野放図なキーボードに対してときに挑発的に攻め、ときにピタリと重なって息の合うところを見せる。知ってる曲のはずなのに予測不能でスリル満点で、一瞬たりとも目が離せない。
彼らの掛け合いには微妙な阿吽の呼吸があって、こっちが聴いてるぶんにはちゃんと合ってるんだけど2人の間では「あ、違う」「・・・じゃないね」って感じで何度かやり直しをすることがありました。でも、それが全然ネガティブな感じじゃなくて、すごく繊細に息を合わせていたんだと思います。KEXPのネットライブでもそんなシーンは結構ありますし、これが彼らにとっては普通なんですね。
2人の掛け合いは、ジャズのインプロを聴いてるみたいで、こっちもドキドキワクワクがずっと続き、夢中になって酔いしれてたら、いつしか自分が一旦全部粉々になってまた生まれ直したような、不思議な錯覚を覚えました。そんな新鮮な驚きと、爆音を全身に浴びる快感を同時に味わったのは初めてかもしれない。
途中で用意したセトリが全部終わっちゃったらしく「あーあと10分か...。どうしよう?(It's)Rainingと(Our)Happiness is Guarateedどっちが聴きたい?」なんてJanetが私たちに聞いて後者をやってくれたり、あと、私がこよなく愛する「Never Coming Back Again」やってくれた♡Neverは予想外で嬉しすぎました!
ところでこの歌、カントリーとかブルースとかに元歌ある?多分誰かのカバーだよね?なんか他で聴いたことあるような気がしてモヤモヤ中。誰かおせーて☆Timbuk3かと思ったんだけど、うちに帰ってアルバムチェックしても入ってなかった。誰だろ?それともQuasiのオリジナル?
こちら
最後の方でQUEEN のDon't Stop Me Nowと、Black SabbathのWar Pigs やってくれて皆でシンガロング。このコピーがまた凄かった。この辺でもはや涙目になっておりました。
Samはジャズの巨匠山下洋輔ばりに、足やら頭突きやらで弾きまくり、揚句に全身で乗っかって無茶苦茶にやってて、最終的にシンセを台から落として床で仰向けに寝っ転がって弾いてて、もはや本人が若干壊れてましたが(笑)、Janetは全然ブレないでふらふらするSamをぐいぐい引っ張り、最後までしっかりリーダーシップとってた感じです。ライブ後、すぐにホールに出てファンやスタッフと楽しく談笑していたのもJanet。Samは後から出てきたみたいです。
とにかく、言葉で言い尽くせないので、youtubeリンクいっぱい貼りました。
ぜひ観て、そして楽しんでねーん♪♪
KXEPのライブ。大人しいなーこれは。
今回のライブ映像、きましたー!
上げてくださった方に感謝!
- 809 https://www.google.co.jp/
- 138 http://www.google.co.jp/
- 66 https://www.google.com/
- 48 http://redhotchilipeppersfan.g.hatena.ne.jp/
- 40 http://www.google.com/search
- 37 http://www.google.com/
- 11 http://search.yahoo.co.jp/search?p=藤子不二雄ミュージアム 遅刻&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 10 http://search.yahoo.co.jp/search?p=藤子不二雄ミュージアム+遅刻&x=wrt&aq=-1&oq=&lq=&clone=&ei=UTF-8&fr=applep2
- 10 http://redhotchilipeppersfan.g.hatena.ne.jp/tataraboshi/
- 7 http://search.yahoo.co.jp/search?p=藤子不二雄ミュージアム+遅刻&ei=UTF-8&fr=applep1&pcarrier=SoftBank&pmcc=440&pmnc=20