2011-08-02
■ [機材] Chad Smith New Kit!!
昨日のFLEABASSに続き、気になっていたのがチャドの今シーズンのドラム。
YouTubeや画像などから、アクリルっぽいキットなのはわかりましたが詳細不明。
ボンゾ、ラディック好きなチャドなので、いよいよヴィスタライト系か?と思いましたが…。
ご存知長年のお付き合いとなるPearl製の「RHCP仕様アクリルキット」でした。
サンドブラスト加工(所謂スリガラス調)でRHCPマークが入っています。
(う~ん、遠目ではわからないさりげないおしゃれみたいな感じですね)
以下に写真の続きと、詳細が載っています。(英語)
http://www.pearldrum.com/Artists/Featured-Artists.aspx?id=19
一部翻訳してもらいました。
多くの場合、パールのリファレンスシリーズやドラムのマスターズMCXのラインの後ろに見えるものの、チャドスミスは次のツアーのために異なるアプローチを選んだ、カスタムレッドホットチリペッパーズのロゴをアクリルキットは、各シェルを通じて散発的にサンドブラスト。チャドのキットのシェルがアクリルですが、チャドはパールが伝統的に明るい鳴りアクリルシェルに最適なローエンドの量とミッドレンジのトーンを追加するには、マスターズシリーズのスペックに鋭い45度のベアリングエッジをベアリングエッジをカットすること尋ねた。チャドのサイズは以下の通りです.。
Masters Series:
24x18- kick drum
12x8- rack tom
14x14- floor tom
16x16- floor tom
14x5- Ultracast snare
14x6.5- Free Floating snare
【叩いてみた】チャド【ドラム】※上記パールサイトの動画と同じです。
ちなみに、蠅もいますね。
(これまたわかりにくい)
※「ボンゾ(BONZO)」→レッド・ツェッペリンのドラム、ジョン・ボーナムの愛称。
※「ラディック(LUDWIG)」→ボンゾやリンゴ(ビートルズ)の使用で有名な老舗ドラムメーカー。
※「ヴィスタライト」→ラディックのアクリルドラム。ボンゾのアンバー色の「アンバーヴィスタライト」が有名。